こんにちわ。坊です。
株式を買おうと思っているど何から買ったらよいかわからないよ。
投資を始めてから長期保有していてよかったと思う株を紹介します。
イオン 8267
ご存じの方も多いかと思いますが、「イオンショッピングモール」や「マックスバリュー」などの
総合スーパーを展開している会社です。
2021年10月には100円均一の「キャン・ドゥ」を公開買付けして話題になっていましたね。
スーパーマーケットのイメージが強い企業ですが
金融のイオン銀行やデベロッパー事業など幅広い事業展開をしています。
イオンの株はいくらから買えるの
イオンの株価は2022年1月30日現在2588.5円
優待を受ける最低購入金額は2588.5円×100株=258850円(約26万円)です。
現在の価格だと実践しているおこづかい株式投資には少し高めと感じます。
なぜ購入したのか?
購入した理由は大きく2つ
一つ目は、株式投資を始めるきっかけになった「株主優待」が魅力的に感じたからです。
二つ目は、生活圏にイオン系列のお店があり優待を受けられるチャンスが多いと感じたことです。
イオンの株主になるとどんな恩恵があるの?
1.配当金が受け取れる。
2.株主優待が受けられる。
配当金について
ひとつめは当たり前すぎますが(もちろん配当金がない企業もあります。)
半期に1回は配当金がもらえるという点です。
イオンの決算期は2月、8月になっているため、実際に配当金がもらえるのは3か月後の
5月と11月になりますが、2021年の実績では中間配当18円、期末配当18円でした。
2021年の1年間でもらえた配当金は以下の通りです。
18円+18円=36円×100株=3600円 (2022年1月30日現在の配当利回りは1.39%)
1.39%という配当金は高配当株から見ると少なく感じる方もいるかもしれませんが
私が購入した2015年から配当金は徐々に増え続けています。
2015年の配当金は年間28円
2018年には年間30円
2019年には年間34円
2020年には現在の水準と同じ年間36円となり
購入した2015年と比べると8円の増配となっています。
イオンの利益配当における指針は以下の通りです。
【決算短信より】
中長期的な成長による企業価値向上と利益還元のバランスの最適化を図ることを重点施策と位置付け、連結業績を勘案した配当政策を行ってまいります。 1株当たり年間配当金につきましては、前年以上を維持しつつ、連結配当性向30%を目標として定め、さらなる利益成長ならびに株主還元に努めていきます。
配当性向30%と具体的に数字をあげている点に好感がもてます。
株主優待が受けられる
私はどちらかというとこちらがメインでイオンの株を購入しました。
イオンの株を100株以上保有すると「オーナーズカード」を受け取ることができます。
オーナーズカードは本人カード1枚と、家族カード1枚、合わせて計2枚もらえます。
- オーナーズ特典でキャッシュバックを受けられる。
- オーナーズカードで20日、30日5%オフで買い物ができ、さらにキャッシュバックもつく
- 会計時割引、優待特典割引を受けられる施設がある(オススメはイオンシネマ)
- イオンラウンジが使える。(現在コロナウイルスのため休止中)
- 長期保有(1000株以上)でギフト券がもらえる。
【オーナーズ特典①】キャッシュバックを受けられる。
もっている株式数に応じてイオンのお店で購入した金額に応じてキャッシュバックが受けられます。
保有株式 | キャッシュバック率 |
100株~499株 | 3% |
500株~999株 | 4% |
1000~2999株 | 5% |
3000株以上 | 7% |
上記の割合をもとに半年で20万円の買い物をした場合を比較したものが以下の表になります。
(株価は2022年1月30日現在で算出)
100株保有 | 500株保有 | 1000株保有 | 3000株保有 | |
購入金額 | 258,850円 | 1,294,250円 | 2,588,500円 | 7,765,500円 |
キャッシュバック率 | 3% | 4% | 5% | 7% |
半期の買い物額 | 20万円 | 20万円 | 20万円 | 20万円 |
キャッシュバック金額 | 6,000円 | 8,000円 | 10,000円 | 14,000円 |
金額におけるキャッシュバック率 (キャッシュバック金額÷購入金額) | 2.31% | 0.61% | 0.38% | 0.018% |
保有株式数が多くなればなるほど、キャッシュバック率が下がるのがわかると思います。
キャッシュバックの期間は
3/1~8月末までの買い物分は10月に返金。
9/1~2月末までの買い物分は4月に返金。
となります。
20・30日5%OFF
「はつ~か、さんじゅうにち5パーセントオッフ♪」でおなじみのイオンデーです。
20日、30日にオーナーズカード提示して所定の支払い(現金、WAON、イオンマークのカードでのクレジット払い)すると5%OFFで買い物ができます。
他のイオン系のカードでも5%OFFで買い物ができますが、
オーナーズカードの良い点は5%OFFで買い物して支払った金額もキャッシュバック対象になることです。
会計時割引・優待料金特典
イオンイーハート、イオンシネマ、スポーツオーソリティ、イオンペットで買い物時に優待が受けられます。
坊が良く利用していた優待は「イオンシネマ」です。
イオンシネマでオーナーズカードを提示すると「大人/大学生 1000円」「高校生以下 800円」で映画を観ることができます。
また優待範囲は生計を同一とする家族なので、一緒に住んでいれば家族4人とも対象になります。
またドリンクorポップコーンが1つもらえます。我が家では必ずポップコーンを選んでいました(笑)
イオンラウンジが使える
これはおまけみたいなものですが、一部店舗に設置してある「イオンラウンジ」が使用できます。
フリードリンクとちょっとしたお菓子がもらえます。家族で買い物をしていて少し休みたいときなどよく利用していました。
現在はコロナウイルスの影響で一時利用中止が続いており
公式ページには安全が確保できたら再開するとのこと
コロナウイルスへの対応ができたうえで、再開してくれるとよいですね~
長期保有でイオンギフト券
3年以上の長期保有と1000株以上保有が条件とちょっとハードルが高いので記載だけしておきます。
1000~1999株保有 | 2000~2999株保有 | 3000~4999株 | 5000株以上 |
2000円 | 4000円 | 6000円 | 10000円 |
実際に、イオンの株を保有してから受け取った配当金は
6年間で19,400円(1年あたり3200円程度)
受けたキャッシュバックは少なく見積もって半期で5000円としても6年間で60,000円
合計で79,400円になります。
もちろんキャッシュバックにはそれだけのお金を使っていますが、
生活に必要なお米や肉・魚・野菜などの購入を
株主になる前と同じようにしているだけでキャッシュバックが受けられるのはうれしいです。
坊が購入した、2015年は株価が1,850円ほどで購入したので購入金額はおおよそ185,000円です。
例えば銀行口座に185,000円預けていても、その普通金利はどんなに高いところでも
0.2%で370円(税金は考えてません)です。
増えない銀行口座に預けておくより、値下がりのリスクはあるもののイオンの株を保有するメリットは大きいと思います。
デメリット
株の購入なのでもちろんデメリットもあります。
・株価が下がることにより、値下がりする可能性がある。
・テンガバー(株価が10倍になること)のように大きく成長する可能性は低い。
まとめ
今回は記事ではイオンの株を持つことでうけられる配当と株主優待について紹介させていただきました。
イオン系列のお店が生活圏内にある人やイオンのショッピングモールをよく使う人にお勧めです。
現在は株価が2558.5円(2022年1月30日現在)なので、
それを高値とみるか低値とみるか・・・
お勧めする理由の一つには
半期に1度のキャッシュバックを受け取るときに現金で返ってくること
この瞬間に「株主で良かった~っ!」と実感ができることです(笑)
せっかく高い金額を出して買う株ですので
株主で良かったと思える瞬間があるというのは本当に幸せです。
気になった方はぜひご購入を検討されてはいかがでしょうか。
株式投資には値下がりするなどのリスクがあります。購入についてはメリット・デメリットをよく考えて、最終的には自己責任でご購入ください。
コメント