こんにちわ。今回は2023年4月10日にUTMF公式のブリーフィングLIVEで出ていた話題を、参加される選手、サポーター、どんなレースなのか気になる方にむけてわかりやすくまとめてみました。
いよいよレースが近づいてきてモチベーションもあがってきましたね
参加案内の確認
参加案内書をダウンロードしよう
今回のブリーフィングライブは参加案内書をもとに説明をしています。ダウンロードして確認しましょう
公式ホームページ:ここからダウンロード
受付について(P1~2)
昨年はコロナウイルスの高原検査が必要でしたが、今年は必要ありません
前年は受付が予約制となっていましたが、2023年は予約制ではなく受付時間内で自由に受付が可能。FUJIの参加選手は4月20日(木)13:00~18:00、KAIの参加選手は4月21日(金)13:00~18:00。受付場所はFUJIもKAIも「富士急コニファーフォレスト(以下コニファーフォレスト)」になります
当日受付はありません、FUJIもKAIも前日受付に行きましょう。
受付の駐車場と手荷物預かりについては、2023年より事前受付かつ有料となっています。事前に駐車場の予約がとれなかった方は富士急ハイランド駐車場に停めましょう(有料)
FUJIのスタート会場「富士山こどもの国」駐車場は無料です。ホームページより駐車券を印刷しましょう。公式ホームページダウンロードページより選手用と応援者用でダウンロード可能です
FUJI出走する選手の手荷物預かりは「富士山こどもの国」12:00~14:15となっているが、前日に山梨県側に宿泊している方、当日バスでコニファーフォレストから移動する方は「コニファーフォレスト」で荷物・ドロップバックを預けることも可能です
案内に記載はありませんが、必携品の確認があるので必ず必携品をすべて持ってきてください。
大会中止・中断、イベント内容・コース変更について(P1~2)
開催については4月14日(金)、4月18日(火)、4月20日(木)の3回に開催会議を行います。コースの短縮などの変更があればメールを送ります。
万が一、中止のときは当日の6:00までに決めます。
レースが始まった後は、SMS(ショートメール)で送りますので必ず確認してください。携帯の電源は落とさないで定期的に確認をするようにお願いします。またエントリー時に届け出た携帯電話を持ってください。
会場図についての説明(P3~5)
2022年よりも駐車場が増えています。それぞれ予約した駐車場に駐車してください
富士北麓公園駐車場からはシャトルバスがでます。リタイアなどで運行時間外の場合はインフォメーションからスタッフが駐車場まで送る予定となっています。人数によっては待ち時間があります。
富士山パーキング、富士急ハイランド特設駐車場までは徒歩になります。
フィニッシュ会場の「コニファーフォレスト」は2022年と配置が変更になっています。エキスポもやっているので楽しめる作りになっています。KAIのスタート位置も昨年とは全く違う位置になっていますので注意しましょう。
選手受付からスタートまでの流れ(P6)
①受付でナンバーカード引換証のQRコードを提示します。誓約書・体調管理誓約書を印刷・記入したものと顔写真入りID(身分証明書)を提出してください。
②必携品チェックがあります。参加案内P9~10に記載されている必携品をすべて持っていきましょう
③準備、トイレを済ませておきましょう
④ドロップバック、手荷物預け。一度預けた荷物は、フィニッシュするまで受け取ることはできません。各ウェーブスタート時間の1時間前がウェーブ毎の荷物預かりの締め切りとなります。
⑤スタートエリア整列、15分前までに整列してください
受付ではナンバーカード×2枚、参加賞Tシャツ、ドロップバッグ&シール(FUJIのみ)、荷物預けようビニール袋&シール(有料・事前申し込み)を渡されます
基本ルール・競技規則について(P7~9)
例年と大きく変わっていません。事前にしっかりと読んでおきましょう
コース上の誘導は100m毎にマーキングテープがありますので、200m進んで見当たらない場合はコースを間違えている可能性がありますので来た道を戻りましょう
リタイア(棄権)について、基本的にはエイドで自身の体調を見て判断をしてください。
F3「身延町本栖湖」とF8/K3「二十曲峠」ではリタイアすることができません。やむを得ない場合は救護係に相談しましょう。特に後半にあたる「二十曲峠」の1つ前のF7/K2「山中湖きらら」を出るときにはF9/K4「富士吉田」まで行けることを念頭においてスタートしましょう
状態によっては救護医師、救護係がレースの継続が難しいと判断した場合はリタイアを言い渡される場合もあるそうです
コースロストについては、前年の例も含めて議論した結果、コースロストした場所まで戻って復帰してください。そうでない場合は失格もありえます。コースのショートカットにならないようにきちんと戻ってください(2023年の方針)
進行表(コースプロフィール)について
公式ホームページよりダウンロードできます。
FUJIの仮眠所について、昨年F4「富士河口湖町精進湖」が人数が多くパンクしたこともあり、2023年はF6「忍野」も仮眠ができるよう準備がされています
どこで仮眠をとるかも戦略の一つと鏑木さんも話していました。無理のないよう仮眠をとれるといですね。
進行表には、関門時間や早い選手と遅い選手の各エイドの到着時刻などが表記されています。
完走を目指すランナーは関門時間をクリアすれば完走ができるわけではありません。F1「富士宮」F2「麓」F3「身延町本栖湖」は余裕をもった時間設定になっていますが、F4「富士河口湖町精進湖」73.1㎞~F5「富士急ハイランド」96.4㎞は時間がタイトになっていますので注意しましょう。
累積標高について
昨年よりFUJIのコースの累積標高が1000m以上おちた(6451m)発表がありましたが、2019年のコースと比べると「竜ヶ岳」がないぐらいなので‐200~300mほどになっています
GPXデータを変更した結果、累積標高が低めにでてしまったので、今後は課題と捉えているが決して難易度が下がったわけではないようです
ITRAが審査して戻ってくる予定になっているが、7300~7500mぐらいはあります
コース詳細図について
ブリーフィングLIVEでは3Dマップを使ってコースの注意事項を説明していました。詳細図をみるだけではわからない部分もあるため、初めて出場されるかたはブリーフィングライブの39:20ぐらいからコースの詳細を説明しているので地図をみながら説明を聞くとコースについても理解が深まると思います。
山中湖きららから二十曲峠~杓子山が噂にきく最難関箇所です。登るのが楽しみですね!
LIVEで出たQ&A
Q1.サポーターですがサポート可能エイドの正確な位置や名称を知りたいです。またそれらのエイドの駐車場場所なども知りたいです
A1.進行表と参加案内でご確認ください。駐車場の位置は直前にグーグルマップで確認できるようになります
Q2.細かい話で申し訳ございません。ページ11の飲食物一覧にて記載されている「お湯」について教えてください。即席麺を作るのに適した「温度95度程度」はありますでしょうか。それとも「温度が低い白湯」でしょうか。また、そのお湯はサポートが汲み取り選手の為に利用できますでしょうか。ご指導賜れれば幸いです
A2.お湯の温度は即席麵を食べれる温度のお湯を用意しています。オフィシャルエイドの中はサポーターは入れませんので選手自身が汲んで使ってください。サポーターはサポートエリアしかはいれませんので自身でお湯を用意してください
Q3.失格や1.3.6時間のタイム加算とありますが具体的にどのような行為が該当しますか?またこれらの判断はどなたがしますか?
A3.明確に失格になるのは必携品装備の不備です。昨年落としてしまった方もいましたが失格となります。コースロストについてはロストしたところまで戻らないと失格になります。議題としてでているのは交通ルール違反です。現地からも厳しい話も出てきているため必ず守ってください。信号無視など守れない場合は失格もあり得ます。判断は本部で行っています。救護の医師の判断でドクターストップの場合はリタイアを言い渡す場合もあります
Q4.サポーターバッグの発想はいつ頃の予定ですか?
A4.近日中に発送予定です
Q5.ビブ引換証メールはいつ頃発信されますか?
A5.近日中に発信予定です
Q6.富士山パーキング駐車場から富士急ハイランドコニファーフォレストの会場に入る順路がわかりづらかったです。
A6.富士山パーキングを背にして一度出ると道路を通って回ってもらいます。徒歩の方は手前から入ることができます
Q7.KAIのtop10ゴールは2022年と同じで踏切前なのでしょうか?
A7.今年は順位決定ポイントはFUJIもKAIもありません。あくまでもフィニッシュラインを通った時点がグロスタイムになります。踏切にかかった場合はタイムは加算されます。
Q8.高低図はありますか?
A8.高低図、詳細図、進行表は来週中にだせます。(4月16日時点でダウンロード可能)
Q9.サポーターの70Lバッグはいただけるのですか?
A9.サポーターには差し上げます。売ってほしいと話もありますが、販売予定はありません
Q10.応援ナビのような選手が今どこにいるかわかるアプリ等は今年もありますか?
A10.今年もあります。
Q11.受付は、前日の18時までということですが、もし、間に合わなければ、どうなりますでしょうか?
A11.失格になります。陸上競技でいうコール漏れになりますので時間に余裕をもってきてください
Q12.①1/6の私的サポートのLIVE説明で「複数人に対するサポートで70Lで容量が足りない場合は駐車場を往復するように」という旨がありましたが、何往復もすればいくらでも持ち込めることになってしまいますが大丈夫でしょうか?②サポーター用の富士山パーキングから徒歩15分とのことですが、70Lバックを運ぶ際自転車で向かうのは可能ですか?(駐輪など)また、車輪付きキャリーでエリアまで運ぶのは可能ですか?
Q12.①何往復したらいくらでも持ち込めるということにはなっていません。一回荷物を出してからにしてまた運ぶということはできますが、信頼関係と善意でできていますのでそういったことはしないでください。成り立たなくなってしまうので趣旨を理解していただければと思います。②自転車でというのは想定していませんでしたが、駐輪場はなく、エリアに持ち込めるのはバッグ1つになります。できれば徒歩で来てください
Q13.スタート地点でペットボトルを捨てたり、エイドで補給職のごみを捨てることはできますか?
A13.できます。ごみはなるべく出さないようご協力ください。
Q14.荷物預けようビニール袋は閉じれない容量だとだめですか?小さなスーツケースで予定しています。今そちらに実物があれば見たいです。あとビブに裏に高低図はプリントされていますか?
A14.前回のLIVEで実物を出しています。1泊2日のスーツケースぐらいであれば入ります。袋が閉まるようにしてください。ビブの裏に高低図はプリントはされていません
Q15.駐車券は発送される予定なのでしょうか?
A15.発送されます
Q16.必携品の地図はどれになりますか?
A16.まだですが、これからダウンロードできるようになります(4月16日現在ダウンロードできます)
Q17.途中ドロップバッグのあるコニファーフォレストで着替えをするとき、更衣テントのような場所はあるのでしょうか?
A17.行為できる場所を用意しています
Q18.40時間前後の深夜帯にフィニッシュ後、始発やバスの時間までの待機できるような場所はありますか?
A18.原則的にありません。ないことを前提に対応をお願いします。
Q19.完走後のお風呂のサポート等はありますか
A19.サポートはありません。富士急ハイランドの中に温泉施設がありますのでぜひご利用ください
Q20.家族とゴールできますか?
A20.今年はOKにします!最後50mぐらい一緒に走れますのでぜひ来てください。次の方に迷惑にならないように感動のゴールを家族・仲間と感じてください
完走したら・・・
FUJIはフィニッシャーズベストがもらえます!!
KAIはフィニッシャーズメダルがもらえます!
完走ではありませんがボランティアスタッフはヘッドウェアがもらえます♪
忘れ物をしないように気を付けて出発します!
終わりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。UTMFを目標にして練習してきた方も大勢いらっしゃるかと思います。私もKAIで初めて50㎞以上のレースに出走するのでワクワクどきどきしています。皆さんが怪我なく笑顔でゴールできることを願っています!
コメント